お知らせ
こんにちは。あまちゃん先生です。
大学受験英語の英単語おススメ3冊をご紹介します。
【偏差値60への英単語帳】おススメ3選。
②ユメタン
この3つをおススメする理由。
この3つのどちらかを使って、難関大学合格を勝ち取った受験生がこれまでに数多くいるからです。
つまりハズれがないからです。
あまちゃん先生
私塾マナビバ福岡でもですが、この3つのどちらかを使って、毎年慶應などの難関大合格を勝ち取っています。
それぞれのおススメポイント
①システム英単語
- “ミニマルフレーズ” 覚えやすい最小限のフレーズで覚えられる。
- 出題される頻度順に覚えられる。
- 熟語やイディオムが同時に覚えられる。
- “コロケーション”(英単語の英文内での使われ方)として覚えられる。 (例)translate~を〜を翻訳するではなくて、translate A into B AをBに翻訳するなど、英文内でよく使われるカタチで覚えることができます。
②ユメタン
- 1週間かけて毎日同じ100語を覚えられる。
- 書籍を購入すれば無料で音源をダウンロードできる。音源は日本語→英語の順で読まれる。100単語約4分で聞けます。(通学途中のスキマ時間で聞けます。)
③ターゲット
- 1単語につき、1つの意味と例文を覚えられる。
- 試験によく出る単語から覚えられる。
- 想い出す(アウトプット)手段が豊富。
結論
・英単語暗記の手間を省きたい人は、システム英単語
・1単語ずつじっくり覚えたい人は、ユメタン
・単語を多くの手段で想い出して覚えたい人は、ターゲット
をおススメします。
ボクの一押しは、ターゲット。
この3つの中でボクが一押しするのは、
ターゲットです。
一押し理由は
ボク自身が受験生の頃に使っていたのもありますし、他の教材と比べて暗記を良くするのに必要な想い出す(アウトプット)材料がターゲットには豊富にあるからです。
アプリと
ターゲットはアウトプットが豊富にあります。
まずは単語帳を赤シートで隠して覚えて
問題集を解いて覚えて
移動中などはアプリを使って覚えれば暗記精度は抜群に上がります。
アプリはお金が一度かかりますが、1ヶ月ポテチを10袋食べるよりも将来的には効果デカいです。
英語の得点アップに必要な英単語。
この3つのどれかをやれば確実に点数アップに繋がります。
全国の受験生に幸あれ~
今回ご紹介した教材はこちらです。
(タイトルをクリックするとAmazonサイトへ行けます。)
②ユメタン