【【古文】大鏡:三船の才・三舟の才】

こんにちは。

あまちゃん先生です。

今回は

【【古文】大鏡:三船の才・三舟の才】について

本文の訳と重要な文法と単語についてお伝えさせて頂きます。

【動画内の資料(訳と文法)は】

こちら(PDF)から無料でダウンロードできます。

【簡単にいうとこんな話】

藤原道長が大井川で舟遊びを企画した。

そして

そこにいる人々を見ては

道長のセンスで

「君は、和歌の船、」

「君は、漢詩の船、」

「君だったら、管弦の船だね」

と振りかけていた。

しかし

公任だけは

「どっちの船が良い?」

公任に乗る船を決めさせた。

その問いに対して

公任は

和歌の船を選び、「小倉山〜」という和歌を詠んだ。

その歌は高評価をもらったのですが

公任としては

「漢詩の方を選んでおけば良かった。

漢詩の方を選んで評価された方が格上になるから。。。」

と悔やんでしまう。

しかし

道長に

「どの船が良い??」

と聞かれたことは

和歌・漢詩・管弦のどの道も凄いからだ。

それが知れて

自分のことを誇りに思う公任なのです。

【訳と文法表現・敬語表現の詳しい解説は】

この動画で詳しく整理することが出来ます。