【小論文】慶應文(2019)

 

【慶應小論文オンライン添削サポートコースのお知らせ】

マナビバ福岡では

慶應合格に向けた小論文をオンラインにて添削サポートしています。

□ 慶應小論文の勉強法についてどうやればいいか分からない。

□ 小論文の書き方など基本から分かりたい。

□ 確実な方法で得意になりたい。

そんな生徒におススメの内容です。

1日3名限定の少人数制のオンライン添削サポートです。

ひとり最高2回まで無料で添削サポートします。

気になる方はこちら(マナビバ福岡慶應小論文オンライン添削サポートコース)へ

こんにちは。

あまちゃん先生です。

今回は

慶應義塾大学文学部の小論文。

こちらの2019年の解説をさせていただきます。

【問題全体として】

メリトクラシー(能力主義)について、能力とはどう構成されるのかを

学歴主義を例にしながら著者の意見を述べているもの。

設問1では要約

設問2では「能力」について、この文章をふまえて、受験生の考え

を聞いています。

【合格点を獲るためには】

課題文の読解力・論点整理力

課題文の文章内容を踏まえての発想力必須となります。

【設問1の解説】

《模範解答》

 

《問題の解き方》

①この文章で1番言いたい結論を見つける。

②その結論に合わせて、文章内容を整理して指定字数内の答案を完成させる。

この2点を守るだけでクリアです。

 

では具体的にどう解いていくかというと、

まずは結論を探します。

本文の最後の方を読むと

ここを結論だと捉えることができます。

あとはここの結論に合わせて、これまでの流れをまとめればOKです。

今回ですと

 

序盤の方を引用して

探した結論と合わせればOKです。

それ以降の内容は導き出した結論の内容と同じことなので、そこからは回答材料としては

取っていません。

【解き方のアドバイス】

要約問題で大事なのは結論を最初に見つけ出すことです。

そして見つけ出した結論に対して、答えを完成させることです。

 

【設問2以降の詳しい解説は】

 

この動画で詳しく整理することが出来ます。

この文章をふまえてと言っているので

この文章をふまえなければなりません。

この文章では「能力」をどう言っているのか?

この解説とともにお伝えしています。