【コレイチ世界史!】17〜18世紀のヨーロッパ文化と社会(後編)です。

 

こんにちは。

あまちゃん先生です。

今回は

こちら(前回)でお伝えした内容の続きになります。

前回と同様に

17〜18世紀のヨーロッパ文化と社会。

世界史受験生の多くが嫌になる文化。

「これどうやって覚えたらいい?」という声が多く聞こえる文化について

解説します。

【講義資料】

マインドマップ(PDF)

 

 

【結論言います。】

覚えるしかないです><

犬=dogという単語を覚えるのに

これ以上の覚え方がないように

文化史は頑張って

覚えては、想い出すことを繰り返して

覚えるしかないです><

【しかし】

その時代の背景

その人物のストーリーを知ると忘れにくくなります。

不倫といえば、この人というように

その人物のストーリーを知ると忘れにくくなります。

なので今回は

17〜18世紀の文化の

・時代背景

・人物のストーリーをお伝えします。

【宮廷文化】

この時代は絶対王政の時

そのため

豪華な美術が好まれておりました。

豪華な色合いこそ、強さの表れとされていた時代です。

(建築として)

ヴェルサイユ宮殿。

(絵画として)

ベラスケス『ラス=メニーナス』が有名です。

【また市民の生活レベルも上がっており】

市民に好まれる文化も発達します。

例えば

オランダのレンブラントの「夜警」のように

市民が描かれた作品が出てきます。

【その他、文学や音楽については】

こちら。

こちらの動画で詳しく解説しています。

下記の資料ノートをコピーしていただいて

ご視聴されると、17〜18世紀の文化がスッキリ整理出来ます。

是非ご視聴ください^^

【おススメ教材はこちら】

青木の世界史(実況中継)②

https://amzn.to/3wMIovz

詳説世界史ノート

https://amzn.to/2R1uZjG